にゃんこママの独り言

発達グレー息子とうつ病ママの育児奮闘記です!

気持ちを冷凍保存したい

恋に落ちて、その人を思って胸が熱くなった時、
あるいは何かやりたいことを見つけて熱中している時、

その時の気持ちを冷凍保存して、ずっと残しておきたいって思います。

結婚してもう恋はしないと思うけど、だからこそ、あの時のドキドキは忘れたくない。
小説を書く時に必要だからです。

私の場合、冷凍保存したあの頃の感情は、音楽とともに溶けて、再び心に染みわたっていきます。

会いたいと願う気持ち

相手が振り向いてくれるように祈る気持ち

やりたいことがかなっていく達成感

忘れたらいけない気持ちだから。

新鮮さをもって人生を生きていくためにも、心に留めておきたいです。

心の自由さは自分で守らなきゃ。

障害者手帳を取ろうと思っています。

訪問看護をしてくれる看護師さんから、障害者手帳障害年金の申請を勧められました。
正直、自分が該当するとは思っていなかったので、びっくりしました。
家事も育児も、完璧とはいえないまでもやっているつもりだったからです。

でも長男の育児の大半は義母に任せており、
家事も簡単な調理と食洗器洗い、洗濯は乾燥機頼みです。
次男と向き合う元気もあまりなく、寝て過ごす日々が続いていました。

「福祉制度をちゃんと活用した方がいい」と訪問看護の方に言われ、今、障害年金の申請をしているところです。

家も子供がいる家庭ということもありますが、散らかっており、掃除もできていないです。
ホームヘルパーさんも来てもらえるのですが、旦那が嫌がっており、呼べていないです。
なぜ嫌がるかというと、私が家事をしなくなると、ますます病状が悪化しそうだからだそうです。

寝てばかりでダメな主婦だなと思うのですが、気力がわかず、
精神科の先生に相談しても「無理はしないように」と言われます。
頑張ってもよい方向に行くとは限らないので、再発しないよう不真面目に生きたいと思います。

障害者手帳については、持つのは特に抵抗はないです。
障害者になると、思う人もいるみたいですが、
病名が付いただけでも障害者と言えば障害者だし、
息子たちも療育に通っているので障害児と言えば障害児だからです。
落ち込むことでもないかな、と思っています。

長男は癇癪は収まってきたのですが、年齢が上がるにつれて我が強くなり、意思を押し通そうと頑張っています。
次男はまだ言葉はでませんが、指さしでの欲求が増え、お礼を言う変わりにお辞儀したりと変化がでてきました。

一筋縄ではいかない育児ですが、無理をせずに頑張りたいと思います。

小説のネタが降ってきた

先日、老人ホームは高いと書いたけれど、入る施設によっては、年金が少ない人で貯金があまりない場合は限度額があるみたいです。
審査厳しそうですが、一筋の光かな。。。

話は変わって、ずっと書けなかった小説を、また書いてみようと思います。
音楽を聴いていて、少しずつアイデアがおりてくるようになって。

中学のころから小説は書いています。
その時は社会経験が少ないので頭でっかちな妄想小説でしたが。。。
高校のころは文芸部に所属し、なぜ学校に行くのか、なぜ離婚するのか。友人関係など、疑問に思ったことを自分なりに掘り下げ、ネタを作っていました。
部活では、学期ごとに部誌を出していたので、常に締め切りに追われており、
その中で納得できるものが書けていました。

私はどちらかというと憑依型?で、アイデアがおりてきたら、主人公たちが勝手に物語を進めてくれました。
手が勝手に動くというか。

でも、大人になってから、特に病気になり精神科の薬を飲み始めてから
深く考えられなくなり、小説のネタも思いつかなくなりました。

小説が書けないとあきらめていましたが、根気強く音楽を聴き続け、妄想脳を育てたところ、
最近物語が降ってくるようになりました。

本当にうれしい。

まだ形になるのは、だいぶ先だと思いますが、病気や入院の経験も踏まえて、いい作品が作れたらいいなと思います。

老後の資金がたりません!

映画のタイトル。

 

まだ見てないけど。。。

 

 

高齢者の施設に入るのって、月15万円とかするみたいですね。

10年住んだら、2000万近くないですか。。。(笑)

 

在宅介護できるようにしたいけど、徘徊とかし始めたら、施設が無難ですよね。

 

認知症にならないで済むように、今のうちから毎日勉強、運動がんばります。

長男の遊びの変化

長男4歳の遊びの幅が広がってきたので、紹介したいと思います。

①工作

クレーン車やら自動販売機やら、飛行機やら、なんでも廃材で作っています。
自動販売機はちゃんとお金を入れて、ジュースが出てくる仕組み。
ヤクルトの空き容器やラップの芯などを使い、双眼鏡や顕微鏡も作り、我が子ながら、ほぉっと感心しています。
ただ幼稚園でも作ってくるから、たくさん作品であふれてしまって、置き場所に困る。。。
たまにこっそりと旦那が捨てています 涙

②鬼ごっこ

公園で見ず知らずの子と突然、鬼ごっこを始めたりします。
コミュ症の私は、急にほかの子の保護者と二人きりになり、ドキドキ。
息子は人見知りをしないので、昔はなれなれしく近づきすぎて「あの子怖い」と言われていた時期もありましたが、
ほかの子との距離感が少しずつ分かってきたような気がします。
ほんとうに幼稚園効果だと思います!

③絵本

絵本も幼稚園効果です。
幼稚園では週に一回、本を借りてきて、夜に読むことにしています。
家にある図鑑を引っ張り出してきて、「これ何?」ということも増えました。
言葉もかなり増えてきました。
3歳まではママパパすら言わなかったのに、「なんで町は広いの。地球だからかな」「町でごみを捨てたら海まで流されちゃう」とか、
色々な知識を持っています。

④お歌
きらきらひかるが、お気に入りで、よく歌っています。
ほかにもかえるの歌とか、おもちゃのチャチャチャとかも歌いますね。
本当に幼稚園に行ってから、歌い始めました。

⑤思いやり

「ママ、運転苦手なんだ」というと、長男は「もっとお姉さんになったら、上手になるんじゃない。大丈夫」と優しく諭してくれます。
息子は思いやりがある分、正義感が強く、友達に意地悪する子は苦手なようです。

 

幼かった長男も、今では立派な幼稚園の年中さん。
家庭保育だけでは足りない集団生活を経験させていただいて、感謝感激です。
次男も成長が楽しみだ♡

フライパンでも味噌汁は作れる

ズボラな私。
洗い物が面倒くさいからと、厚手のフライパン1つで、鍋でも味噌汁でもなんでも作っていたら、旦那が一言。

「フライパンで味噌汁を、なんで作るの?」

 

細かくないですか!(笑)

性格によるのでしょうが。。。

レンジ調理とかフライパン調理とか時短料理がもてはやされている現代。
旦那はすき焼きは「すき焼き用の鍋」、味噌汁は、鍋で作るべきだと考えています。

 

性格が全然違って、食洗器の入れ方とか、細かいチェックが入ります。

高圧的な態度じゃないので、まだモラハラじゃないのかな~。。。

家事とか育児とか率先してやってくれるので、たてながら上手に付き合っていこうと思っています。

それにしても、細かすぎる男、綺麗好き過ぎる男は疲れるぞ!と息子には言っておこう(笑)


話は変わって、次男の話。

この間大けがしたという話をブログで書きましたが、日焼けしたら傷跡が残りやすくなるので、日焼けはNGらしいです。

傷跡残るとかわいそうなので、今年の夏は籠るしかないのかなー。

私の持病は散歩した方が健康にいいらしいので、散歩したいけどお天気と相談だな。

次男が療育先で大けがしてショックを受ける

4月から療育に行き始めた次男坊。
元気すぎて困るという話題を以前ブログでも書いたのですが、とうとう大ケガをしました。

先週の金曜日、療育先でトイレから出てきてすぐにボールプールがあって、テンションが上がったのか、なぜか壁に走ってまっしぐら。
頭をぶつけてしまって、10針縫うケガをしてしまいました。

お迎えの時間だったので、ちょうど私も駐車場に待機しており、
療育先から電話があるとすぐに、現場に駆け付けました。

次男坊が大泣きしていましたが、私の姿を見つけると泣き止み、病院に行きました。

療育先の先生がたもまさか走ってぶつけると思わなかったようで、動揺されていました。
子どもって何するかわからない。

ケガをしてたくましくなるのかもしれませんが、こっちはヒヤヒヤです。
ケガの跡が痛々しく、かわいそうでなりません。

 

来週の水曜日は縫った場所の抜糸をします。
痛そうだな。
本人はケロっとしており、強いなと思います。

私は別室にいたのですが、子どもは縫うとき、タオルでぐるぐる巻きにされて縫うようで、精神的にも怖かっただろうにと思いました。
心の傷になった様子はないですが、病院につくと抱っこをせがみ、降りません。


これ以上大きなけがをしないでくれと思いますが、元気すぎる分わかりませんね。