にゃんこママの独り言

発達グレー息子とうつ病ママの育児奮闘記です!

場面緘黙を知っていますか。

私は小学生のころ、3年ほど人前で声がでなくなった時期があります。

親の前だと元気に話せるのですが、学校の教師やクラスメイトの前だと話せなくなってしまうのです。

毎日学校にいっており、勉強もついていけており、何しろ家では話すので、親は心配しておらず、病院に行くことはありませんでした。

しかし物を拾ってもらっても、「ありがとう」が言えない。

ぶつかっても、「ごめん」が出てこない。

声が出るようになったら、絶対言いたいと、あのとき、毎日思っていたことを思い出します。

私立の中学に進学し、環境を変えることで自然と話せるようになりました。

 

大学の教育学の授業で、場面緘黙という言葉を知り、私はこれだったのだろうかと思いました。

場面緘黙とは、他の状況で話しているにもかかわらず、特定の社会的状況において、話すことが一貫してできない障害です。

私は症状は軽かったのかもしれません。

でも、なかには成人にしても治らない方や、体が動かなくなる方もいると聞きます。

 

大学のころ、不登校の子供向けのボランティアをしており、そこで場面緘黙の子供さんがおられる母親と出会いました。

私の過去を話すと、そのお母さんは「私の子供も麻央さん(私)みたいに声が出るようになるだろうか」と泣きながら話してくださいました。

当時は力になりたい一心で、「できると思います」と答えてました。

言葉が話せなかった3年間は、私にとってはものすごく暗く、深く、大事な時期として心に残っています。

大学卒業後も、いつかまた声が出なくなったらどうしようと、不安で仕方ありせんでした。

 

場面緘黙は当事者が言葉を発せないため、学問が進んでおらず、専門医が少ないこともわかりました。

私は場面緘黙を広めたいと思い、新聞社で記者をして、場面緘黙の特集を組もうと思いました。

ありがたいことに新聞社で契約記者になることはできたのですが、

思いが強すぎて、または自分の過去を他人に知られるのが怖くて、

4年間記者の仕事をしたのですが、結局書くことはできませんでした。

 

結婚して仕事を辞めましたが、

子どもが療育に行っていることもあり、なにか役に立ちたいと考えています。

私はなんの取柄も資格もないですが、唯一書くことは好きです。

ブログを通して、何か発信できればうれしいなと思っています。