にゃんこママの独り言

発達グレー息子とうつ病ママの育児奮闘記です!

最近の幼児ってすごくない!?

高校のころからの友人が、第三子を出産しました。
彼女も育児疲れで、うつ病を発症。
うつや育児と向き合いながら、出産までよく頑張ったと思います。
私は中国地方、彼女は関東にいるので、なかなか会えませんが、同じ病気ということもあり切磋琢磨しています。

彼女の長男は今年小学生になります。
彼女曰く、「最近の小学一年生はひらがなの読み書きができるのが当たり前で、連絡帳も自分で書かなきゃいけないらしい」ですって。
そうなんですかね。なんとなくは知ってたが、事実だとは。。。
彼女の長男も文字の練習をしているらしいのですが、下の子の面倒を見つつ教えるのは大変ですよね。

我が子も長男はことし4歳。療育に通っており、そこで数字を書く練習を今しています。
ブログを見ていて思うのですが、くもんに通ってたり、水泳ができたり、英語が喋れたり、最近の幼児って多彩過ぎませんか!!?

私が子供のころなんかもっとぼ―っとした子どもが多かったような気が。。。

 

うちの子、今はずっと遊んでる(笑)
遊ぶのも知育にはいいらしく、遊んで熱中した体験が集中力につながるという話を聞いたことがあり、遊ぶことも決して無駄じゃないのかなとも思います。
でも周りが多彩過ぎたら、焦りますよね。

英会話できたり水泳できたりしたら楽しそうだなーと思います。

 

そこで部屋に地図を貼ってみたり、ひらがなは読めるので、カタカナ表をお風呂に貼ってみたりしています。
本人がやりたいというまでは、療育以外の習い事はしない方針で、独学で私が教えようかなと思っています。経済的な理由で、習い事って地味に高いからです。

支援級になるのか、普通級になるのかさえわからないので、今焦っても仕方ないですが。支援級にいっても、本人が望むなら、普通級と同じカリキュラムで勉強させたい。

 

でも、気持ちが焦っても、「あの子はできるのに、なんで〇〇はできないの」だけは息子には言いたくないです。
というか絶対言わない!と決めています。兄弟ですら比較したくないので、自分がぶれずに子どもと向き合っていけたらいいのかなーと思ってます。

まとまりのない文章ですみません。